育児と仕事の両立。毎日大変な中、頑張っているけれどなかなか自分を思いやる時間を持てない方も多いのではないでしょうか。
私たちはNPO法人として、また仕事と育児の両立に悩みながら進んできた経験者として、これからの子どもたちを支え働くママたちをサポートしたいと思い、仕事と育児の両立支援のための無料のオンラインワークショップを開催します。
オンラインでの開催なので、子どもを見ながらの参加も可能です。
仕事も育児も頑張っているママ同士で集まり、お互いを労いあい、励まし合える時間にしたいと思っています。
ワークショップ内容・詳細
- 仕事と育児を、もっとスムーズに楽しみたい
- 自分の頑張りを振り返って、ちょっと誇らしくなりたい
- 家でも職場でも、自分らしい笑顔を増やしたい
- 他のワーママと交流しながら、ヒントをもらいたい
- 忙しい毎日でも、自分にしっくりくるリズムをつくりたい
ワークショップの内容(予定)
- 自己紹介・アイスブレイク
- 仕事と育児の両立の心得
- 不安とできたことに目を向けるセルフワーク
- ママも自分を思いやるワーク
- ねぎらい合いタイム
育児に家事に仕事に…。ママたちは毎日頑張っているのに、なかなか認めてもらえたり、ねぎらってもらえる機会って少ないですよね。
そんなママたちだからこそ、集まってお互いに労いあい、自分を思いやる時間を作っていきましょう!
開催予定日とお申込み
- 育休仕事と育児の両立支援ワークショップ~ママも自分を思いやる時間~
①2025年6月21日(土) 14:00~15:00
※15:00~15:30で希望者のみ座談会・質疑応答を実施
◆参加者全員
①ワーママの心の整理ワークシート
②ワーママライフハック集
参加費・参加方法
- 参加費は無料です。
- ご希望の日時があればリクエスト開催も対応しています。
- オンライン(Zoom)での開催ですので、ご自宅からご参加になれます。
- ワークした内容をシェアする時間もあります。なるべくカメラONでのご参加をお願い致します。
- 子どもを見ながらの参加もOK。子どもがぐずったときは、途中でミュートや画面OFFにしてOKです。
参加者ご感想
不安事項を具体的に洗い出して整理することができたことと、1人では解決策が思い浮かばない事項も、ホストのお二人や参加者の方のお話からヒントを頂くことができました。また子供のためにママ自身を大事にすることを意識することで、心に余裕をもって日々を過ごすことに繋がりそうだと感じています。
自分を大切にする事が子や家族を大事にすることに繋がる、子育ては社会貢献である、は力強く嬉しいメッセージでした。すでにわかっていても、他者から改めて声に出して伝えてもらうことに意味がありました。 私にとっては仕事をすることも自分を大切にすることだからこそ、やりすぎ注意だなと、、。 自分の好きな自分でいるために必要なことやありたい姿を書き出し、復職後も定期に振り返って見つめ直したい思います。
参加前は復職への、漠然とした不安と子供への罪悪感が払拭できずにいました。 ワークショップを通して、自分の不安事項や考えを整理することができました。またホストのお二人や参加者の方の、マインドやお話も大変参考になりました。終始話しやすい雰囲気を作っていただき、ありがとうございました。ライフハック集も取り入れていきたい事項が沢山あり、大変参考になりました。
主催者プロフィール
2名のスタッフが参加します。現役の管理職ワーママも参加します。


お問い合わせ
\公式LINEはこちら/
\お問い合わせフォームはこちら/
コメント