子育て中の親御さんのための「おはなし会」を開催しています
NPO法人こずえのつぼみでは、2025年2月現在、全国に42か所あるブランチ(おはなし会支部)で
それぞれのブランチ主宰者自身の経験に基づくテーマのおはなし会を定期的に開催しています。
\開催日・最新情報はLINEで月2回配信中/
テーマは不登校、発達凸凹、海外×発達凸凹、その他テーマ、地域密着のリアル開催など
ブランチ主宰者の想いをふまえた内容で、全国各地で運営されています。
不登校・発達凸凹
・自閉症スペクトラム(ASD)、注意欠陥多動症(ADHD)、学習障害(LD)など
発達障害の特性がある子を育てている。
・発達障害と診断された、未診断(グレーゾーン)だが発達が気になる子の子育ての悩みを共有する場がない。
・わが子の不登校、登校しぶりに悩んでいる。
・就学、進学、就職……わが子の将来について見通しをつけたい。
・環境の変化に弱い発達障害児を抱えての引っ越し、転校に関する悩み…
など、発達凸凹児や不登校児を育てるお母さんのためのおはなし会です。
その他テーマ
不登校、発達凸凹以外以外の多様なテーマのおはなし会(オンライン)
地域密着、直接の対話を大切にするリアル開催のおはなし会なども開催しています。
コンパッション事業について

「コンパッション」
とは、
共感や思いやり
自分や他者への慈愛の気持ちを表します。
どうしようもできない状況、
不安な気持ち、
孤独を感じるとき
ともに寄り添うことで
「自分だけじゃない」
と思えて心が癒され、前向きになれます。
NPO法人こずえのつぼみコンパッション事業では
こずえのつぼみコンパッション事業では
「子どもを健やかに育むために、子どもの近くにいる大人を元気にする。」
という理念に賛同していただいた
全国各地のブランチ(支部)メンバーともに
おはなし会
を運営しています。

こずえのつぼみ・おはなし会は
日々お子さんと向き合い頑張っている
親御さんや先生など
共通の悩みを持つ人たちが
抱える悩みや想いを
シェアし合うことで
お互いの話に耳を傾け、
労い合いながら気持ちを整え
「また頑張ろう」
と思えるようになる。
そんな
安心・安全な居場所です。
おはなし会のルール
おはなし会のルールはシンプル。
以下を守っていただける方ならどなたでも歓迎します。
- みんな正解
- 否定しない
- なにを話しても大丈夫
- お互いの話を全て受け止める
- 聞いたお話は外に持ち出さない
- 様子を見るだけでも大丈夫。
リアル開催以外はすべてオンライン(ZOOM使用)で、どこにお住まいでも参加いただけます。
継続的な参加をご希望のかたはこずえのつぼみサービス利用会員登録(月額330円)をお願いしていますが
おためし参加は無料ですので、まずはどのような雰囲気かおためしのうえご検討ください。
事前ヒアリングも無料で承ります。
参加者の声
参加者からお寄せいただいた感想の一部をご紹介します。
(プライバシーに配慮し、匿名にしています)
不登校おはなし会

不登校について安心して話せる空間がとても心地よかったです。話すことで自分の気持ちが整理できたように思います。また、他のご家庭のお話を聞いて共感したり、違いを認識したり。同じ不登校と言ってもさまざまでとても勉強になりました。



一人で悩み苦しんでいるお母さん達は多く居て、多くの場合は悩み事をシェアするだけでも苦しみを軽減できるんだと思いました。
発達凸凹おはなし会



障がい受容について、いろんなパターンがあるんだなと勉強になりました。なかなか受容できずに苦しんだママの気持ちにも寄り添えるようになりたいと思いました。



ずっと共感の嵐でした。私も他の方も初参加でしたが、まったく緊張することなく、穏やかであったかい雰囲気の中でたくさん話すことができました。それぞれのお子さんの話、今までに困ってきたこと、そして現状など、どの話も、「うんうん、めっちゃわかる!」とひたすら共感していました。話す中で、学校を含む、在り方が確立されてしまっているものに、たくさんの親子の心が翻弄されていることを実感しました。
海外×発達凸凹おはなし会



海外で子育てをしていると不安を抱えて孤独を感じてしまいますが、同じように悩みを抱えた方々のお話を伺うことができて、共感することが多くあり、皆様と繋がることができてとても救われました。



本日もありがとうございました。 1人で悩んでいて、モヤモヤしていることも、この場所で話して、共感してもらえると、すごく楽になります。 悩むことも、考えることも、言葉に出すことも1人でできるけれど、自分の話にただ頷いて共感してもらうというのは、決して1人ではできません。 本当にありがたい場所です。 そして、1人じゃないって思える事が何よりの支えになり、また頑張ろうと思えました。
きょうだいさんおはなし会



見せていただいたビデオや皆さんとの会話に、自分に当てはまることが多々ありました その上で、気持ちのリセットができました ありがとうございました
フェムケアおはなし会



ミニ講座の学びはもちろんのこと、参加者の皆さんからのいろんな視点でのお話やお悩みで、たくさん考えさせられる時間となりました。 女性の問題だからと女性だけで話すのではなく、男性とも一緒に話題を共有できたこともとても意味のある時間だったと思います。 正しい知識とそれがその時役立つかはまた別の問題で、それぞれのステージや状況などに応じて何が必要か何ができるのかを考えていきたいと思いました。 時間が足りないくらい、とても有意義で濃い時間でした。ありがとうございました。
ブランチ(支部)会員募集中
あなたの子育ての経験を活かして、おはなし会を開催してみませんか?
NPO法人こずえのつぼみでは、おはなし会を開催したい方(ブランチ会員)も募集しています。
- ご自身が子育てで悩んだ経験がある方。
- ご自身の経験を通じ、同じ悩みを抱える親御さんやお子さんの助けになりたい方。
- こずえのつぼみの理念に共感し、多くの人に支援が届くよう、「こずえのつぼみ」の名前で活動を共にしていただける方
- 団体や名称をもって既に活動されている方は、「こずえのつぼみコンパッション事業」として「こずえのつぼみ」のロゴを使用し、既存の事業に加えていただくことも可能です。